5月~フィンランド楽器『カンテレ教室』が始まります!

カンテレは、フィンランドの伝統楽器です。
フィンランドの民族叙事詩「カレワラ」にも登場し、その起源は2千年〜3千年も前に遡るとも言われている国民的な楽器です。
5弦から40弦もあるコンサート用までありますが、5弦カンテレは最も基本的なもので、日本の小学校でリコーダーを習うように、フィンランドでは小学校で習う楽器です。
今回は、5~8月の全4回を第一期として開催させていただきます。(各月の日程は下記詳細をご覧ください。)
6月25日(土)26日(日)にKeittoで開催される夏至祭では、北欧音楽の演奏会があり、カンテレ教室の参加者の皆さまにもご参加いただく予定です♪(※日時は未定です。ご参加は自由です。)

*イベント詳細*
【開催日時】①5月11日(水) ➁6月8日(水) ➂7月13日(水) ④8月10日(水)18:00~20:00
【開催場所】Keitto Ruokala
【参加費】2500円(ディナー付き)/回、カンテレレンタル料300円/回
【定員】6名
【ゲスト】久米知比さん
*ゲストプロフィール*
久米知比(くめちなみ)
国立音楽大学音楽学部卒。
大学卒業後は、出身地の香川県で小中学校教員やさぬきこどもの国音楽工房指導員として勤務。
オカリナアンサンブル花音のメンバーとして、現在も香川県を中心に演奏活動を続けている。
結婚を機に大阪に移住後は、カンテレ、ニッケルハルパ、ケルティックハープなどで北欧音楽の演奏を楽しんでいる。
あおぞら音楽サロン(奈良県橿原市)のケルティックハープ、オカリナ講師。
北海道のカンテレ奏者あらひろこ氏や清水真理氏のカンテレワークショップに参加。
「suguriセッションハウス」、ケルティックハープduo「kirsikka」のメンバーとして、keittoの夏至祭やフリフス北欧市、その他イベントなどで演奏。
※第一期の募集は終了しました。第二期は9~12月の開催となります。第二期募集開始まで今しばらくお待ちくださいませ。
※申し込み締め切り:開催日の3日前18:00まで
*注意事項*
※傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任として本イベントにご参加ください。
※内容は変更になる場合がございます。ご了承下さい。
・当サイトからのメールは「info@northobject.com」で届きます。
「info@northobject.com」からもメールを受信できるよう、ドメイン設定を解除していただくか、又は弊社ドメイン「@northobject.com」を受信リストに加えていただきますようお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
株式会社ノースオブジェクト Keitto本部企画
TEL:072-300-2673 Mail:info@northobject.com
【新型コロナウイルス感染症対策について】
イベント・ワークショップの開催にあたり、新型コロナウイルス感染症の現在の状況を踏まえ、感染予防と流行拡大防止のため以下の対策を実施いたします。
・運営スタッフの常時マスク着用を行います。
・手指用の消毒液を入り口に設置し、お客様にも消毒していただくようにお願いいたします。
・会場の定期的な換気を行います。
・イベント参加のお客様もマスク着用をお願いいたします。
・体調不良の方の入場をお断りする場合がございます。
・開始前に検温の実施を実施しています。(37.5℃以上の方はご参加をご遠慮いただいております)
・咳エチケットや手洗い等の感染対策をお願いいたします。
・お店への往復の移動の際にも感染対策をとるなど十分にご留意下さりますようお願いいたします。
上記のウイルス対応策を行った上で開催に向けて準備しておりますが、日本政府が出す勧告によって急遽中止することもあり得ますのであらかじめご了承ください。
どうか、ご理解、ご協力をお願いいたします。