イベント詳細

【Keitto Oppi】パンチニードル初心者向けワークショップ|ミニマット作り体験

※こちらはリサイクルコットンで制作しています。出来上がり直径約13cm

「裁縫は苦手だけど、かわいい雑貨を手作りしてみたい」そんな方におすすめなのが パンチニードル

専用の針で布に毛糸を刺していくだけで、ふわふわとした立体的な模様ができあがります。

今回はポットマットとしても使えるミニマットを作りましょう♪
革紐付きで、使いやすいところに掛けて飾ることができますのでキッチンのインテリアのアクセントにも◎

使用する糸は、フィンランド産のリサイクルコットンと、Oppiにある毛糸の中から、お好きな色をお選びいただけます。


はじめての方は3分割のデザインを制作していただきます。

*講習時間内に終わらなかった場合は、簡単な裏の仕上げをご自宅でお願いいたします。


初心者でも安心して参加できる、パンチニードル ワークショップで北欧風のおしゃれなミニマット作りを体験してみませんか?


パンチニードルとは?
初心者でもわかる基本説明

※こちらは毛糸で制作しています。

パンチニードルは、布に針をプスッと刺していくだけで模様を作れる、刺繍の一種です。


従来の刺繍のように「縫い目をそろえる」必要がないため、パンチニードル初心者でも気軽に始められるのが魅力です。

  • ふんわりとした立体感のある仕上がり
  • 色の組み合わせで北欧風・ナチュラルな雰囲気に
  • 大人から子どもまで楽しめる手芸

「針仕事に自信がない」という方でも取り組みやすいのが、パンチニードルの最大の特徴です。


なぜ初心者にパンチニードル ワークショップがおすすめ?

パンチニードルを独学で始めようと思っても、道具選びや糸の扱いでつまずいてしまう初心者は少なくありません。

そこでおすすめなのが、パンチニードル ワークショップです。

  • 必要な道具・材料はすべてこちらでご用意
  • 講師が横でサポートするから失敗しても安心
  • 約2時間で実用的な作品が完成
  • 作りながらコツが自然と身につく

今回は「ミニマット作り」がテーマ。
大きすぎず、シンプルなデザインなので、パンチニードル初心者のファーストステップにぴったりです。


ワークショップで作る「ミニマット」の内容と流れ

毛糸は当日ある色からお好きな色をお選びいただけます。

このワークショップでは、下記の流れで制作を進めます。

  1. お好きな色の毛糸を選ぶ
  2. 図案に沿ってパンチニードルで刺していく
  3. 裏面の処理をして完成!

完成したポットマットは、鍋敷きやインテリア小物としてすぐに使えます。
「自分の手で作った作品が暮らしに彩りを添える」体験を、ぜひ味わってください。


パンチニードル初心者に必要な道具と材料

↑パンチニードル本体・枠・専用生地のキットをご購入される方は、20%offにてご購入いただけます。

通常、パンチニードルを始めるには以下の道具が必要です。

  • パンチニードル専用針
  • 刺繍枠
  • 専用布(モンクス布など)
  • 毛糸(アクリルやウール)
  • 裏処理用の接着剤やフェルト

ワークショップではこれらをすべてご用意していますので、手ぶらで参加可能です。
「道具をそろえるのは難しそう…」と感じる初心者でも安心です。


初心者がつまずきやすいポイント&対策

パンチニードル初心者によくある失敗は次のとおりです。

  • 糸がすぐ抜けてしまう
  • ループの高さがバラバラになる
  • 布が刺しているうちに緩んでしまう

当日は講師が一人ひとりをサポートしながら進めるため、こうした不安も解消できます。
「自宅でやってみたけどうまくいかなかった」という方にもおすすめです。


参加者の声

「本当に初心者でもできるのか不安でしたが、かわいいポットマットが完成して感動しました!」
「パンチニードルの道具や糸の選び方も学べて、自宅でもやってみようと思いました。」
「子どもと一緒に参加できて楽しかったです。」


大阪で暮らし手作りのワークショップを体験するならKeittoOppiへ

■開催場所  Keitto Oppi
大阪府大東市北条3丁目8-1
■開催日時
2025年10月6日(月)
10:30~12:00 
*講習時間内に終わらなかった場合はご自宅で仕上げをお願いいたします。
■定員    各回4名様 
■参加費   税込1650円 
■持ち物    必要な方は、お手元用の眼鏡をご持参ください。
■参加対象  中学生以上
■講師   Keitto Oppiスタッフ

※制作物1つにつき、付き添い(見学)の方は1名様までとさせていただきます。

※こちらのWSは中学生以上とさせて頂きます。

※申し込み締め切り:開催日の3日前18:00まで 締め切りを過ぎてのお申込みは必ずお電話でお問い合わせください
※開催日3日前を過ぎてのキャンセルはキャンセル料が発生する場合がございます。

下記の「予約する」ボタンから簡単にお申し込みいただけます。


よくある質問(FAQ)

Q. 初めてでも本当に作れますか?
A. はい、初心者の方が対象です。講師がサポートしますのでご安心ください。

Q. 子どもと一緒に参加できますか?
A. 小学生以上でしたら一緒にご参加いただけます。

Q. 持ち物は必要ですか?
A. 特に必要ありません。手ぶらでお越しください。


最後に

過去のワークショップ作品です

パンチニードルは、初心者でもすぐに楽しめる手芸です。
北欧風のおしゃれなポットマットを手作りして、毎日の暮らしに彩りを添えてみませんか?

皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

■注意事項

・傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任として本イベントにご参加ください。
・内容は変更になる場合がございます。ご了承下さい。

■感染症対策について

イベント・ワークショップの開催にあたり、感染症の現在の状況を踏まえ、感染予防と流行拡大防止のため以下の対策を実施いたします。

・マスクの着用はお客様の判断に委ねさせていただきます。ただし、多くの人が密集する場面やイベントの内容によっては、マスクの着用をお願いする場合がございます。
・会場の定期的な換気を行います。
・体調不良の方の入場をお断りする場合がございます。
・咳エチケットや手洗い等の感染対策をお願いいたします。

上記のウイルス対応策を行った上で開催に向けて準備しておりますが、日本政府が出す勧告によって急遽中止することもあり得ますのであらかじめご了承ください。

どうか、ご理解、ご協力をお願いいたします。