イベント詳細

【Keitto Oppi】編み物初心者OK!LANKAVAの糸を使ってクマさんポーチづくり♪

【新型コロナウイルス感染症対策について】
イベント・ワークショップの開催にあたり、新型コロナウイルスの感染予防と流行拡大防止対策を実施したうえで開催いたします。詳細は一番下の項目をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

くまさんの形を2枚編み、つなぎ合わせてかわいいポーチをつくりましょう!

一見難しそうに見えますが、簡単な編み方を覚えれば初心者の方もつくれます♪

お子様用やプレゼントにもおすすめです。

作製時間目安 経験者:2時間 初心者:3時間半  ※作成時間は個人差があります

縦約12cm 横約15cm(紐含まず)
【LANKAVA】の糸は、独自の製法でリサイクルしたエココットンヤーンです。アパレル工場で廃棄されるはずだった短い繊維を使って、元の繊維の色を活かしています。これってつまり、染色に必要なたくさんの水とエネルギーを必要としない糸なんです。
素材をリサイクルして、作り方にも配慮があって、「自分たちの自然を守るために、まずは自分たちができることをしよう」そんな風に考えるフィンランドの人たちの考えが詰まった糸だなと感じます。
皆さんに、人にも自然にも優しいフィンランドの糸【LANKAVA】を体験していただけたら嬉しく思います。手作りをするからこそ、安心できる素材で永く使えるものを作る、そんな糸あそびを楽しんでください。編み物ワークショップでは3種類の糸それぞれ5~6色ご用意しております。お好きな色で作品を作っていただけます♪

■開催場所  Keitto Oppi

■開催日時 ※作成時間は編み物の経験や個人差により異なります。
①2023年3月12日(日) 
10:30~15:00  満席

■定員   3名様

■参加費  税込1210円 

■参加対象:小学校4年生以上

■講師   山本さん

【作家プロフィール】山本さん

モノづくりが大好きでいつか自分の作品を販売することが夢。

過去に編み物を習っており、当時はセーター等色々な編み物に挑戦していた。

出産を機に編み物から遠ざかっていたものの、時間に余裕ができた今、大好きだった編み物を再開。

現在は環境に配慮した天然の素材にこだわり、趣味として編み物を続けている。

※新型コロナウイルス感染症対策としてお連れ様は1名までとさせていただいております。

お申し込みはこちらから

※申込み締め切り:各ワークショップより3日前 18:00迄
※傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任として本ワークショップにご参加ください。

【お問い合わせ先】
TEL:072-300-2676
MAIL:keittooppi@northobject.com

■新型コロナウイルス感染症対策について

イベント・ワークショップの開催にあたり、新型コロナウイルス感染症の現在の状況を踏まえ、感染予防と流行拡大防止のため以下の対策を実施いたします。

・マスクの着用はお客様の判断に委ねさせていただきます。ただし、多くの人が密集する場面やイベントの内容によっては、マスクの着用をお願いする場合がございます。

・感染予防の観点から、運営スタッフは常時マスク着用を行います。
・消毒液を設置します。手指の消毒にご協力をお願いいたします。

・会場の定期的な換気を行います。
・体調不良の方の入場をお断りする場合がございます。
・開始前に検温の実施を実施しています(37.5℃以上の方はご参加いただけません)
・咳エチケットや手洗い等の感染対策をお願いいたします。

上記のウイルス対応策を行った上で開催に向けて準備しておりますが、日本政府が出す勧告によって急遽中止することもあり得ますのであらかじめご了承ください。

どうか、ご理解、ご協力をお願いいたします。