月に1回、第3日曜日♪
プロのイラストレーターが教える子ども絵画教室。
絵を描くのが好きな子、苦手だけど上手になりたい子集まれ♪♪
子どもたちの興味や感心を引き出し、「表現することって楽しい!」という気持ちを育んでいきます。
画力、色彩感覚、デザイン構成力などを身につけ、見る、描く、考える力を養っていきます。
子どもの頃に身につけた感性やデザイン力は、絵だけに限らず、大人になっても役立ちます。
通うスタイルは、単発、毎月、どちらでも構いません。
一緒に楽しく、作品を作りましょう☆
講師は子ども絵画教室歴10年以上、アートセラピストの資格も持っていますので
子どもたちが心を豊かにのびのび自分を発揮できる環境を提供します。
8月はデッサン「夏のかけら☆貝殻を描こう」です。
<開催スケジュール> ※毎月第3日曜日開催
8月(8/17)デッサン「夏のかけら☆貝殻を描こう」←只今募集中
夏の海に行ったこと、あるかな?
足のうらにあたる砂、ひんやりした風……
よく見ると、浜辺には小さな貝がいくつも落ちています。
くるんと丸まっていたり、ちょっとだけ欠けていたり、ひとつひとつちがう形。
今回は、そんな「海のたからもの」をよく見ながら、デッサンしてみましょう。
自然な形や模様を観察しながら、じっくり描いていきます。
高学年は、立体感や質感の表現にもチャレンジできるといいですね。
希望する人は、透明なガラスストーンなども加えて、
光の透け方や影の描き分けにも挑戦してみましょう。
貝殻は1つだけでもOK。余裕があれば、2〜3個を組み合わせて描いてみても素敵です。
季節感を楽しみながら、自分らしい「夏のかけら」を完成させましょう。
◇持ってきてほしいもの:スケッチブック、筆記用具(※鉛筆4B〜6Bどれか)、塗りたい子は色鉛筆か絵の具。
(絵の具は有料レンタル有り)

今後の予定
9月(9/21)粘土「ハロウィン飾り」※ハロウィン漫画は10月に変更となりました
今回の制作では、子どもたちが想像をふくらませながら、
粘土で「かぼちゃ」や「おばけ」などのハロウィンモチーフを制作します。
作品づくりを通して、立体表現のおもしろさにふれ、
指先をたくさん使うことで集中力や創造力も養います。
完成した作品は、そのままおうちに飾って楽しめます♪
▶持ってきてほしいもの:
粘土ボード、粘土ヘラ、持ち帰りの紙袋
10月(10/19)
マンガ「4コマ・8コママンガを描こう」
毎年大人気の授業「4コママンガ」!
起承転結があるって、むずかしそう?…でも大丈夫!
初めてでも楽しく描けるように、先生が「描きやすい型(フォーマット)」を用意しています♪
慣れてきた子は、ハロウィンキャラをテーマに挑戦してみよう!
こわ〜い? ふしぎ? おもしろい?
おばけやモンスターが登場する、オリジナルのハロウィンストーリーを考えて、
4コマや8コマのまんがに描いてみましょう♪
もちろん、テーマは自由に創作してもOK!
どんなマンガが出来上がるのか、楽しみにしています。
◇持ちもの:
筆記用具、(色を塗りたい子は)色鉛筆や色ペン
*3/16「こんなパンが食べたい」コンテスト、結果発表!こちらご確認お願いします!↓
※こちらのワークショップは習い事形式のため、開催中はお子様のみの入店となります。お子様がどんな作品をつくったのか、楽しみにしていてくださいね♪


■開催場所 Keitto Oppi
■対象:小学校1年生~6年生
■開催日時 ※毎月第3日曜日開催
2025年8月17日(日)
①低学年の部 10:30〜11:30(60分間)残り2席
②高学年の部 12:00~13:00(60分間)
③低学年の部 13:30~14:30(60分間)
■受講料
全学年: 税込1,500円 ※材料費別途110円~220円程度
■定員 各回12名様
■持ち物 筆記用具、ハサミ、のり、色鉛筆。
☆スケッチブックは、主にデッサンのレッスンで使用します。絵画教室に何度か参加される方はお持ちいただくことを推奨しております。特に指定はありませんがだいたい八つ切りサイズの大きさであればOK. デッサン以外で数回のみのご参加の方はスケッチブックの購入は特に必要ございません。
☆色鉛筆について
絵に深みを出したいとお思いであれば、国産の大手メーカーか、国産でなければ、ファーバーカステルや、ステッドラーなどをおすすめします。
☆5・6年生でデッサン技術を上げたい方は2B、4Bのほか、HBや2Hの鉛筆があっても良いです。
■講師 イラストレーター ナシエさん
【講師プロフィール】

ナシエ (イラストレーター)
大阪府出身。雑誌やWEB、TVCM、CDジャケットなど幅広くイラスト、キャラクター、絵本、コミックエッセイを手掛ける。北欧が好きで、北欧をテーマにした著書を4冊刊行、地球の歩き方コミックエッセイ本として「北欧が好き! フィンランド・スウェーデン・デンマーク・ノルウェーのすてきな町めぐり」や、最新の著書「子どもと旅する北欧フィンランド-エストニアにもショートトリップ-」(主婦の友社)などがある。
【受賞歴】
●村上隆主催「GEISAI-2」にてスカウト賞
●ホワイトキューブPBにて「荒井良二が選んだ12人展」選出

【WEBサイト】http://www.nashie.com
【Twitter】@nashie748
【Instagram】nashie_illustrator
講師からメッセージ>>
子どもが大好きで、イラストレーターをしながら
東京で8年間子ども絵画教室を運営していました。
大阪移住にともない、Keitto Oppiさんで開講できることになり
嬉しく思っています。
私は物心ついた頃から絵を描くのが大好きな子どもでした。
今までに身につけたことを共有し、一緒に楽しい時間を過ごせたら嬉しいです。
気になる方、ご質問などある方は、ぜひご一報いただけたらと思います。
※ご希望のお時間をご表記下さい
翌月以降をご予約の場合は、参加希望の開催日とお時間をご表記ください。
※2025年1月より、低学年の部の講習時間が60分間・講習費1500円(全学年共通)に変更となります。開始時間などお間違えないようご注意ください。
※複数名で申し込みされる方へ
【お名前】の欄に参加される方全員のお名前(フルネーム)、年齢をご表記ください。
お申込みいただいた代表の方は、お連れ様へ持ち物をお伝えいただきますようお願い致します。
※申し込みフォームにご見学者のお名前の欄がございますが、こちらのワークショップは習い事形式のため、ご入力があった場合も開催中はお子様のみの入店となります。
※申込み締め切り:開催日の3日前 18:00迄 ※締切を過ぎてのお申込みは必ずお電話にてお問合せ下さい
※傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任として本ワークショップにご参加ください。
※ワークショップのキャンセルはお電話のみの受付とさせていただきます。
開催日3日前を過ぎてのキャンセルはキャンセル料が発生する場合がございます。。
【お問い合わせ先】
TEL:072-300-2676 または 072-300-2673
※DMなどでお問い合わせいただいた場合も、こちらの番号をご案内させていただいております。