Keittoが、ブランドのイメージキャラクターである”ゆみこさんとそのファミリー”の暮らしぶりから、日常を豊かに彩る提案として考えているのが、この「暮らしのテーマ」。そして、暮らしのテーマをもとにイベントやお洋服、雑貨、パン、ケーキなどを毎月企画しています。
春の暮らしのテーマは、『あたらしい暮らし 未来へつながる はじまりの春』。
新しい私で迎える春

新たな気持ちではじまりの季節を迎えたくて、家族で「はじまる春展〜あたらしいジブン発見〜」へお出かけ。新生活にぴったりのうつわや文具を見て、心地いい春暮らしのイメージを膨らませます。子どものヘアアレンジ講座や春色メイクレッスンでは新しい自分を発見!この1年を明るく軽やかに始められそうです。
「大好き」の気持ちを込めて
子どもたちとバレンタイン用に、スウェーデンのチョコレート菓子「ダムスーガレ」と、乾パンをアレンジしたサクサククッキーをつくりました。画用紙でつくったカードにお友達やおじいちゃんおばあちゃんへのメッセージを書きながら「喜んでくれるといいな」と子どもたち。みんなの笑顔を想像して、幸せが広がるおうち時間です。

家族を守る住まいのヒント

防災とおうちについて見直したいと思い、「住まいと暮らしのテーマパーク」を訪れました。災害時に被害を減らす家具の配置や家事をスムーズにする間取りを見学したり、地震や火事の煙の擬似体験で避難の姿勢を身につけたり。もしものときに命を守るため、おうちでどんなことができるのかじっくり考えていきます。
安心してくつろげる家に
今日は、「住まいと暮らしのテーマパーク」で教わったことをヒントに家族でおうちの模様替え。災害に備えた家具の位置や家事をスムーズにする動線を考えて、家具を移動させるとすっきりと動きやすくなりました。避難グッズや備蓄についても見直します。これからも家族が安心してくつろげる家づくりを進めていく予定です。

春シーズンは、新しい知恵と工夫に出会い、暮らしや住まいの可能性を広げて、豊かな未来につなげていく、そんな1か月を提案します。
【シーズン展開日】2025/1/26(日)~2025/2/28(金)