Keittoが、ブランドのイメージキャラクターである”ゆみこさんとそのファミリー”の暮らしぶりから、日常を豊かに彩る提案として考えているのが、この「暮らしのテーマ」。そして、暮らしのテーマをもとにイベントやお洋服、雑貨、パン、ケーキなどを毎月企画しています。
春夏の暮らしのテーマは、『分かち合う心 実り深まる つながりのわ』。
つながりから生まれる豊かさ

今年で4回目のmorinekiの周年イベント。ゆみこさんは毎年好評のネコの着せ替え人形ワークショップで講師を担当します。子どもたちはパティシエ体験に参加したり、「子どもフェス」で食べ物をテーマにしたラップと出会ったり。暮らしの要素や好きなことがつながって新しい発見と喜びが生まれることを実感しました。
一緒につくるおいしさ
「子どもフェス」で聞いたラップからヒントを得たゆみこさん。お休みの日にサンドイッチをつくることにしました。子どもたちはやる気いっぱいで、春野菜やたまご、ハム…あれこれ工夫して、たくさんの種類ができあがりました。「おいしいね!」「こっちも食べてみて」とみんなでシェアして笑顔になるおうち時間です。

収穫を喜び合って

お庭で採れた野菜を持って、地域の取り組み「にわのわ収穫祭」へ。野菜交換会には春の恵みがずらり。一緒に倉庫の整理やスープづくりをしながら、ご近所さんに野菜の育て方やお庭の活用術を教えてもらいました。収穫物や暮らしの知恵を分かち合うことで、絆が確かになっていく頼もしさを感じます。
春の庭しごと
晴れた週末は、アスパラガスや玉ねぎなどみずみずしく育ったお庭の実りを収穫することにしました。お庭には新しく雨水を溜める桶を設置。ふだんの水やりや災害時の生活用水として活用する予定です。余っていた木材でトレインプランターづくりにも取り組み、丁寧に手をかけて自分たちらしいお庭をつくっていきます。

春夏シーズンは、これまで育んできたことがいっそう豊かに実るように水をやり、自然の恵みや喜びをみんなで分けあい、想いやる心も深まっていく、そんな暮らしを提案します。
【シーズン展開日】2025/3/1(土)~2025/4/10(木)