ターナーDIYアンバサダーHANDWORKS *RELAXの anさんによる「DIY初心者も楽しくできる!ウッドプランターを作ろう♪」
ノースオブジェクトが企画している子育てママや手仕事好き、DIY好きな方々へのワークショップ。
明日の暮らしを楽しむ工夫がつまってます♪
先日、南堀江のpesäで行われました「DIY初心者も楽しくできる!ウッドプランターを作ろう♪」。
講師には、三児のママでもあり、人気ブロガーでターナーDIYアンバサダーHANDWORKS *RELAXの anさんをお迎えし、簡単かつおしゃれにできるDIYを教えていただきました。
木材板にペイントして、電動ドリルで組み立て、側板に角材を付けてそれを底板につけます。
今回、anさんは採寸が少なくてすみ、組み立ても簡単にできるような形を考えて下さいました。
木材板は30㎝を3枚、17㎝を2枚分カットすればいいだけとのこと!(角材はつけると底板を付けるときに安定します。)
塗料が乾いたら、スポンジやブラシでトントンとステンシル。余分な塗料を紙でしっかり落とすのが滲まないポイント!ダイソーのステンシルシートでも十分いけます♪
マスキングテープで仮止めして金具の穴にキリを入れて下穴を開け、ドリルでねじ締め。
電動サンダーがあれば、角や表面をしっかり削って角を丸くするとさらにヴィンテージ感が増すらしいです。
削り方一つでニュアンスが変わってくるのがおもしろいですね!
今回の塗料にはターナー色彩さんのミルクペイントforガーデン、ステンシル用にミルクペイントミニのローストカカオを使っていました。
自分だけのものを作るって楽しいですし、無我夢中になれてすごいリフレッシュできるなぁと改めて思いました。自分で作ると愛着がわき、モノを大事にする精神も身につきますね!お家でも出来そうなところからやってみたいな~と思います。
ターナーDIYアンバサダー。自宅をDIYで暮らしやすくセルフリノベーションされており、100均リメイクも大好き!
DIYやリメイクの工程を詳しく紹介しているブログが人気。
DIY、リメイク情報が満載の素敵なブログはこちら http://andante365.blog.jp/