フィンランド語プチレッスンと「とっておきのフィンランド」著者Kukkameriさんのフィンランド旅情報お話会開催しました!
ついに語学レッスン実現!フィンランド語のプチレッスン会開催♪
フィンランドから国際文化について大阪の大学で学ばれている日本在住4年目のメリ先生をお迎えし、
6名の少人数制レッスン。
1回目のプチレッスンはお買い物編!
スーパーや蚤の市などで使えるちょっとしたフレーズや単語、買い物の仕方などを教えてもらいました。
フィンランド語はスペルをそのままローマ字読みでOKであることを発見!
発音の特徴さえ掴めば、それらしく発音できそう!!
(そんな単純ではないか・・)
フィンランドのスーパーは、野菜や果物を欲しい分だけ計って自分で値札バーコードを貼ってレジに持っていくスタイル。
必要な分だけ買えるって、余り過ぎて腐らすこともないしお財布にも優しいし、とても実用的で色んな意味でエコですね。
レジ袋ももちろん有料です!行かれる際は、エコバッグの持参をお忘れなく。
2回目のプチレッスンは、レストラン・カフェ編でした。
レストランやカフェで使えるちょっとしたフレーズを皆で練習!
1回目のときよりちょっと長い文章で覚えるのが大変・・・。
でもこれを現地でさらっと言えたら、フィンランドの方も笑顔になること間違いなし!
がんばって復習しま~す!フィンランドに行く時に実践するのが楽しみですね。
あと、フィンランドではチップ制度はないそうです。
確かにレストランでもチップを置いた記憶がありません。
チップ制度に慣れていない日本人にとってはありがたいですね!
2回とも、プチレッスンを30分ほどした後に、先生も一緒に皆さんとお食事タイム。
ルオカラの北欧特別セットをご用意しました。(もちろん2回とも違うメニューです♪)
「スープがいつも美味しい!」(スープはなんと4種類からお選びいただけます♪)とのお声を頂いたり、
フィンランド人のメリ先生からも、
「本場の味が忠実に再現されていて、プラスアルファでオリジナルも入っていてとても美味しい」
との感想を頂きました!
デザートももちろんルオカラ自家製♪
お食事をしながらメリ先生から色々フィンランドのお話もお聞きし、皆さんと歓談。
その後は、「とっておきのフィンランド 絵本のような町めぐり かわいい、おいしい、幸せ体験」の著者
Kukkameri(クッカメリ)さんと中継を繋ぎ、Kukkameriさんならではの現地情報をお聞きしました。
1回目にはヘルシンキのオススメスポットやフィスカルスについて、
2回目はタンペレに絞って色々な情報をお話頂きました。
実際に購入されたおすすめ商品を見れたのもとても良かったです!
9月には、Kukkameriさんと一緒に行ける「とっておきのフィンランド6日間」というツアーも企画されているそう。
ご興味ある方はぜひこちらを見てみてくださいね。
いつも貸切での30人規模のイベントが多いルオカラですが、
たまには少人数制の小さなイベントも、ゆるりとした雰囲気の中、
皆さんと色々とお話できていいなあと思いました。
今後も、色々な北欧好きに喜んで頂ける北欧イベントを企画しておりますのでお楽しみに!!
■次回イベントのお知らせ■
・8/3(土)北欧night☆ザリガニパーティー 詳細はこちら
・9/4(水)マルカの北欧旅案内 ~フィンランドでしたい100のこと~ 第3巻発行記念イベント 詳細はこちら