北欧旅会!暮らす様に旅するデンマーク旅 開催しました@ケイットルオカラ
淀屋橋にある北欧をコンセプトにしたレストラン・カフェ「Keitto Ruokala」(通称、ルオカラ)では
現在、北欧文化発信の場として様々な北欧イベントを精力的に開催しています。
先日、北欧旅会シリーズ第1回目!「暮らすように旅するデンマーク旅」のお話会を開催しました!
8名様規模(8名定員に対して早くも9名のご予約を頂きました!感謝)の少人数制で、
皆さんと楽しく会話しながらの会でした。
デンマークにも何回か行かれたことのある参加者の方もちらほら。
北欧だけでなく異文化に興味のある方も多く、
参加者さん同士でも色々なお話を共有しあい、アットホームで楽しい時間となりました。
今回は、ルオカラを運営する株式会社ノースオブジェクトのスタッフが
7月末に8日間ある夏季休暇を利用してデンマークを訪れたので、
そこで体験したお話をさせて頂きました。
その旅ではデンマーク人の友人の家に滞在し、
デンマーク料理を一緒に作りホームパーティーをしたり
デンマーク人の暮らしを間近に感じながら
一般的な観光旅行だけでは知りえないデンマーク人目線のお話もたくさん得て帰国したので、
今回はそのお話をメインにシェアさせて頂きました。
皆さん、温かく聞いていただき、ありがとうございました!!
そして、今回ご参加いただいた皆さまにもルオカラ特製デンマークディナーを楽しんでいただきました♪
メニューは、
・エゲケー
・グリーンサラダ
・スープ
・スモーブロー2種(海老・ローストビーフ)
・フリカデーラ(デンマークのミートボール)
・ドリンク
でした。
フリカデーラは、ルオカラのアレンジで鯛の隠し味入り!
これがまた美味しいのです。
デンマークで買ってきたラム酒クリーム入りのチョコレートと
リコリス(フィンランドの「世界一まずいあめ」と呼ばれるサルミアッキと同じようなお菓子)も
皆さんでお試し頂きました♪
このSkildpadder(スキルパッダー)というチョコレートは、デンマークのスーパーでも買えて
デンマーク土産といえばこれ!というくらい、とても有名で人気のあるチョコレートです。
ちなみに、Skildpadder(スキルパッダー)とは、デンマーク語で亀のこと。
文字通り、亀の形をしたチョコです。
そしてそしてお待ちかね!
イヤマのトートバッグのおみやげをプレゼント。
デンマークで私達スタッフはイヤマスーパーを7~8店舗回って
おみやげをかき集めました(笑)
ちなみに「イヤマ」は、デンマークの老舗スーパーマーケット。
オリジナルブランドのイメージキャラクター、イヤマちゃんの横顔が大きくプリントされている可愛いトートバッグが有名です。
帆布のしっかりした生地で大容量なので、何かと重宝しそうです。
このバッグだけでも、今回の参加費の元取れます!!ってくらい(笑)
ご参加いただいた皆さま、ラッキーでしたね♪
そして、ご参加頂きありがとうございました!
さて、なんとデンマーク旅会は早くも2回目が決定。
次回はお話内容も変えて、もちろんイヤマのおみやげ付きで!開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。