Keitto(ケイット)誕生の想い
私たちKeitto(ケイット)を運営するノースオブジェクトは、創業以来、商品を手に取り支えてくださった子育て世代のママに何か恩返しができないかとずっと考えていました。
子育てや家事に忙しいママたちが、心も体も癒され「ほっと」出来るようなコミュニティーを作りたい。
心豊かなライフスタイルを、子育て世代から次世代に繋いでいくことで豊かな社会の実現に貢献出来れば・・・
そんな想いで、街づくりプロジェクト(morinekiプロジェクト)に参画し、豊かな自然が色濃く残る大東の地で、Keitto(ケイット)をオープンすることになりました。
自然の恵みに感謝し、あまりお金をかけず、
日常にあるものに少しの工夫と手間をかける
北欧の人々に根付いた手作りのある暮らし
Keitto(ケイット)は、そんなライフスタイルを衣食住にわたり体験できる新スポットです。
Keitto(ケイット)の取組み
子育てママの雇用創出
・日常のちょっと空いた時間に自分のペースで働ける工房がオープンします
・子育てに家事に忙しいママにとっても働きやすい多様なシフトをご用意します
サスティナブルな取組み
・服や雑貨の製造工程で余った生地を、ワークショップの材料やキットとして活用します
・出来るだけ無駄をなくし、新しい価値を生み出します
作家活動の支援
・駆け出しの作家さんに工房スペースを無料開放(※条件あり)
・ワークショップ運営や商品企画を協働して行います
・直営店や全国のお取引先様で商品を販売出来るチャンスがあります
双方向のコミュニケーションで顧客に寄り添うものづくり
・地元企業や団体と協同したイベントや定期的なモニター会の開催
・ママたちの声を聞くショールームの開設
Keitto(ケイット)は、スープを表すフィンランド語です。
色々な食材が溶け合い混ざり合い、心も体も癒し元気をくれるスープ。そんなスープのように、訪れる人たちが混ざり合い、繋がり、スープを飲んだ後のように、癒された気分になる。そんな場所を目指して、「Keitto」と名付けました。
※北欧ファミリーレストラン「Keitto Ruokala(ケイットルオカラ)」のプレスリリースはこちら