【Keitto】 ジンジャーブレッドクッキーのお菓子の家作りワークショップを開催しました
12/22(土)、スウェーデン料理教室「花のテーブル草のイス」を主宰されている畠山さんを講師にお招きし、
「ジンジャーブレッドクッキーのお菓子の家ペッパーカーカフースを作ろう」を開催しました。
スウェーデンの有名な童話「長くつしたのピッピ」にもジンジャークッキーを作るシーンがありますが、
スウェーデンにおいてジンジャークッキーはクリスマスシーズンには欠かせないお菓子です。
ジンジャークッキーはスウェーデン語でペッパーカーカといい、
ペッパーは胡椒、カーカはクッキーなどの焼き菓子を意味します。
生姜、シナモン、クローブ、カルダモンなどのスパイスが使われています。
生姜やシナモンなどの強い香りのする香辛料は、魔よけの意味を持つことから、
家族の無病息災を願いクリスマスシーズンに作ってツリーに飾るようになったとの言い伝えも。
今回、講師の畠山さん特製のペッパーカーカを、皆さんでアイシング!
そして家を組み立てていきます・・・
個性豊かな可愛いお菓子の家の完成!
皆さん、とっても素敵に出来上がりました。
最後には、スウェーデンでこの時期食べられる伝統的なお菓子「ルッセカット」と
こちらもこの時期スウェーデンでよく飲まれる伝統的な飲み物「グリュッグ」を
皆さんと食べながら、FIKAタイムも楽しみました♪
※FIKA(フィーカ)とは・・コーヒーやお菓子などを楽しみながら、大切な人とゆったりとした時間を過ごすスウェーデンでの生活習慣。
今回、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
来年もKeittoでは、季節やブランドテーマ、北欧にまつわる様々なワークショップを企画して参りますので、
ぜひご参加くださいね。