【Keitto Ruokala】 手回しオルガン演奏会を開催しました
12/1(土)にKoji Koji Mohejiさんをお招きし、手回しオルガンのコンサートを開催しました。
手回しオルガンとは、紙で出来た穴の空いたカードを使いハンドルを回して音楽を奏でる楽器で、
演奏家さんが一つ一つ紙に穴を開けて手作りで楽譜を作られてます。
手回しオルガン本体は何と16Kgあって、ブックと呼ばれる楽譜もまるで辞書や古書のように
分厚い!!(上の写真のKoji Koji Mohejiさんの後ろにある辞書のような本はすべて楽譜です!)
Koji Koji Mohejiさんの十八番は「ハウルの動く城」だそうですが
楽譜(ブック)を作るのになんと80時間もかかるそうです!
今回、特別に楽器を実際に触らせてもらえたり、
全長6メートルくらいになるブックを広げていただけたり(なんとお店の端から端まで広がりました!)、
関西蚤の市などたくさんのイベントに出演されているKoji Koji Mohejiさんですが
屋内イベントだったからこそ屋外イベントではできないことをして下さったりと、
とてもサービス精神旺盛で楽しませていただきました。
クリスマスの曲や映画の曲などはもちろん、
今回ルオカライベント用に北欧の曲の手回しオルガン用の楽譜を作ってくださり
お披露目してくれました!
それにしても紙に穴をあけただけで色々な曲を演奏できるなんて、不思議ですね~。
ルオカラの美味しい特別ディナーを召し上がって頂きながら
皆さんとアットホームな雰囲気で貴重なパフォーマンスを楽しむことができました。
お越しいただいた皆さま、Koji Koji Mohejiさん、ありがとうございました。
【ゲスト Koji Koji Mohejiさんプロフィール】
バグパイプや、手回しオルガンといった珍しい楽器の演奏やジャグリングのディアボロをメインに使った
他では観る事の出来ない迫力のある楽しいパフォーマンスを行い、様々なイベントに出演する。
HP: http://kojikojimoheji.com/
ケイットルオカラでは、月1回ペースで、北欧に関連するイベントや文化的なイベントを開催しております。
お一人参加の方も多く、毎回アットホームな雰囲気です。
ルオカラのイベントでよく顔を合わせお知り合いになるという方々も^^
これからも北欧好きな方や色々な好奇心旺盛な方々のコミュニティの場になれればと思います。
また機会がございましたらご参加くださいね。